任意売却ホットライン

TEL:0120-958-570受付9:00~19:00 (日祝は18:00まで)

【実例3】離婚で生活苦

40代 大阪市北区 マンション 築5年 残債務4,900万円

離婚でローン延滞

相談内容

離婚で生活がバラバラになり、私(ご主人様)一人でマンションに住んでいます。 養育費もあるためローンの支払いを継続していくことが困難です。 一人では広すぎますので、売却したいのですが、地元の不動産会社に査定してもらったところ4000万円程にしかならないとのことでした。 また、元妻が連帯債務者になっていますが、任意売却は可能でしょうか?

提案内容と解決方法

任意売却の相談の半数近くは離婚が絡んできます。離婚をすると生活場所が2つになりますから、支出は増えてしまい、今まで通りローンを支払っていくことは難しいようです。 4000万円でしか売れないのであれば、不足するお金をご用意していただかなければいけません。 任意売却では、私達が交渉してそのお金を用意できなくても売却することができるようにいたします。

しかし元奥様が連帯債務者とのことですから、元奥様の同意も必要となります。そして、残った債務についての支払い義務も当然ありますので、 丁寧に説明して行かないといけませんね。

担当者より一言

元奥様も、丁寧に説明すると分かっていただき、早めに売却できてよかったです。 不動産価格の値上がりを見込めれば別ですけど、5年後、10年後だと、もっと残債務は増えてしまうことになったでしょう。

【収入】
売買代金40,800,000円
固定資産税清算金54,424円(日割り精算 137日分)
管理費精算金12,000円(日割り精算 15日分)
収入合計40,866,424円
【支出】
仲介手数料1,386,720円(不動産会社)
抵当権抹消費用25,600円(司法書士)
管理費等288,000円(管理会社)
住宅ローン返済38,911,680円(三菱UFJ住宅ローン保証)
残金254,424円(売主)
支出合計40,866,424円

・任意売却後の住宅ローン残元金 約1000万円
・残債務の支払いは、当面月額5,000円

任意売却の処理の方法はケースバイケースです

「突然、競売の通知が届いて!」とお問い合わせを頂きますが、住宅ローンを半年以上滞納しているわけですし、突然ではなく必然です。 住宅ローン返済に行き詰まってしまったら、出来るだけ早く私たちにご相談ください。

任意売却になるまでの過程

住宅ローンが返済出来なくなって任意売却をした方々の実例

息子に買い戻し

実例1
息子に購入してほしい

東京都町田市 50代
息子が成人して住宅ローンを組める状況なので、購入してもらうことはできないか?

転職で収入減少

実例2
転職で収入減

神奈川県横浜市港北区 40代
会社倒産で転職したが収入減少。ボーナス月の返済が出来なくなった。

離婚でローン延滞

実例3
離婚で生活苦

大阪市北区 40代
離婚で生活がバラバラになり私一人でマンションに住んでいます。養育費もあるため、、、

他の任意売却実例

電話で任意売却相談 メールから任意売却無料相談