任意売却ホットライン

TEL:0120-958-570受付9:00~19:00 (日祝は18:00まで)

【実例2】ボーナス月の返済が出来なくなった

40代 会社員 神奈川県横浜市港北区 戸建 築15年 残債務4,200万円

転職で収入減少

相談内容

 15年前に、神奈川県横浜市港北区の閑静な住宅地に5,500万円で購入。 中古車販売の仕事で、当時の年収は900万円ありましたが、会社倒産、転職で年収が600万円にまで減ってしまいました。 この先、収入は減ることはあっても増えることはないだろう…。と考えて相談に来られました。

提案内容と解決方法

 年収550万円で、現在の支払いが月々125,000円、ボーナス時は450,000円加算となります。ローンの支払いだけで年間240万円ということは、 返済負担率は年収のなんと45%にもなります。

 20%以内が妥当だという専門家もいますが、それは理想の話。現実には30~35%以内の家庭が多いのではないでしょうか。 ただ、45%は厳しいですね。これから、家の修繕費用もかかってきますし、お子さん2人の進学のことも考えるとマイホームを残すことは難しいように思います。

 ご主人様が休日をアルバイトしたり、奥様がパート等で年間100万円収入アップすることが出来れば、ギリギリ生活できるかもしれませんが、 親御様の介護もあるので、働きに出ることもできないようです。

 このまま支払いが遅れると、競売になって近所の人にも知れわたってしまうかもしれません。 収入アップが見込めないので、任意売却をお勧めしました。

担当者より一言

 初めてお会いした時は心労がたまって顔色が悪かったのを覚えています。 今まで頑張ってきましたし、何とかマイホームを残したかったと思いますが、残念ながらその希望を叶えることは出来ませんでした。 それでもその後、任意売却を決断されて、手続き完了後には「これで新たな気持ちでスタート出来ます!」と笑顔でおっしゃっていただけたのは感無量です。

【収入】
売買代金31,500,000円
固定資産税清算金42,529円(日割り精算 131日分)
収入合計31,542,529円
【支出】
仲介手数料1,055,250円(不動産会社)
抵当権抹消費用37,500円(司法書士)
住宅ローン返済18,287,229円(住宅金融支援機構)
住宅ローン返済11,501,575円(三井住友海上火災)
住宅ローン返済300,000円(ニッセイ信用保証)
引越し代242,529円(売主)
支出合計31,542,529円

・任意売却後の住宅ローン残元金 約1050万円
・残債務の支払いは、当面月額10,000円

任意売却の処理の方法はケースバイケースです

「突然、競売の通知が届いて!」とお問い合わせを頂きますが、住宅ローンを半年以上滞納しているわけですし、突然ではなく必然です。 住宅ローン返済に行き詰まってしまったら、出来るだけ早く私たちにご相談ください。

任意売却になるまでの過程

住宅ローンが返済出来なくなって任意売却をした方々の実例

息子に買い戻し

実例1
息子に購入してほしい

東京都町田市 50代
息子が成人して住宅ローンを組める状況なので、購入してもらうことはできないか?

転職で収入減少

実例2
転職で収入減

神奈川県横浜市港北区 40代
会社倒産で転職したが収入減少。ボーナス月の返済が出来なくなった。

離婚でローン延滞

実例3
離婚で生活苦

大阪市北区 40代
離婚で生活がバラバラになり私一人でマンションに住んでいます。養育費もあるため、、、

他の任意売却実例

電話で任意売却相談 メールから任意売却無料相談